fc2ブログ

津田八幡宮(石清水八幡神社)門前の狛犬、すごく雄

こんにちは。


青い海から


津田の松原の中をまっすぐ延びる参道。


ここはまだ中間点。


津田八幡宮、現在は津田石清水八幡神社。


元気な狛ちゃん。


とっても男の子。


手作りのかわいいお鏡餅。

訪問日は1月9日。


スリーサイズは、100・100・100かしら。

ぼんぼんぼーん♪の、癒し体型です。うふふ。


ちっちゃい尻尾~(*^^*)


いー?


あれれ?お顔がよく見えません。


頭にちっちゃい角。


う、うおっ。

ばばんばばんばんばーん♪歯ぁ磨けよ~♪


自分で磨けよー。


よかったね。嬉しいね。


ぼんぼんぼーん。


ニョロニョロとか、バナナとか。

そんな感じの尻尾。


散歩する狛犬もまた一興。


讃岐国名勝図絵(嘉永7 《1854》年刊)

すごいなー。松原の中に埋もれてるよー。

さて、中へ。


はいはい。

つづく。


いつも応援いただきありがとうございます。
たまーに、立派な男の子の狛犬さんがいますよね。ちょっと照れちゃう。吽ちゃんの、くしゃん、っとした鼻先。壁に激突したのでしょうか。うふふふ。かわいいお鏡餅は他にも手水舎や拝殿前の狛犬さんの前にもありました。ひとつひとつ手作り。とても大切にされているんだなーっと、ほっこりしました。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ


ぽちぽちぽっち、ありがとうございます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

大型犬・・・【画像】・ ̄)じぃーぃっ

レトリバーというより、やはり秋田犬・・・和の魅惑( *´艸`)

もにょーんとした尾が、ワンコが尾を振ってるみたいで可愛い^^

狛ちゃん、松林に囲まれてノンビリですね^^
ぽちぽちぽちーーー☆

時乃★栞様

こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問とコメントありがとうございます。
お返事が遅れてごめんなさい。

どことなく和のわんこですよね。うふふ。

松原の中にあり、海までまーーーっすぐに続く参道がとても気持ちがいいお社でした。

阿ちゃんのあまりの男の子っぷりに動揺しつつ吽ちゃんを見たら、今度はこのお顔。

わっさわっさと振る尻尾に、ほーっとしました。えへへ。
プロフィール

つねまる

Author:つねまる
史跡をちょろ見しながら、景色を楽しむゆっくり旅。地味。

古典芸能の能楽の、謡と仕舞のお稽古ぐだぐだ日記も。

◎画像の著作権は放棄しておりません。
◎画像と記事の無断使用厳禁!!
◎丸パクリには断固抗議する!!

◎リンク戴く際はご一報下さい。御礼させて戴きたく。
◎一言でもコメント戴ければすごーく嬉しいです。

尚、メールでのお返事は致しませんので、コメント欄をご利用ください。

宜しくお願いいたします。

参加してます♪
にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
ブログ村さんに参加中
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ご来場御礼