あけましておめでとうございます。
大人のうっきぃ~から、新年のご挨拶。

ちょっとー!

・・・愛想よくしてください。

狛ちゃんじゃない。

きゃー♪だれ、この子~(*^_^*)
うふふふ。

今年もいい年だといいね、と言ってます。

あら。ありがとう。

有料のお年玉?なんでやねん。
普段言わないけど、なんでやねん。

実は柏原の名工・中井権次一統によるうっきぃ様達。
彫刻は、青竜軒中井権次橘正貞(1791~1855)。

兵庫県丹波市柏原町の新井神社でお待ちかねです。
いつも応援いただきありがとうございます。
ちっちゃいもこもこちゃんは、親友からのお年玉画像。うふふふ。
お正月なのでお気楽楽しく、神社の詳細はまた後日。なぜなら、よよいのよーい、なので。おほほほ。名古屋のたまり醤油と濃い~ぃ味醂で、味付けした黒い色のたつくり。唯一自作したおせち。甘辛、うまー。



ぽちぽちぽっち、ありがとうございます。
- 関連記事
-
モコモコちゃんは熊ちゃんかな?( *´艸`)
狛ちゃに色々あるように、
うっきぃ君も色々ですね。
・・・・・・・・・・・・ミニサイズから大人になるにつれ、
うっきぃが関西芸人のイメージになるのは何故だろう^^;
なんか「どや?わぃええ男やろ!」って、
さ●まか鶴●の声で言われてる気が・・・(。-`ω-)ンー
ぽちぽちぽちーーー★
新年明けましておめでとうございます!
可愛いお猿さんですね。
表情が豊かで、見ているだけでほっこりします(#^.^#)
今年もよろしくお願いします。
表情豊かなお猿さんですねぇ~^^
申年だけに喜んでるのかな?
(お猿さんの御神体ってあまり見ないですねぇ・・・)
ツキノワグマ?も可愛いですねぇ~^^
あけましておめでとうございます。
年を重ねると関西人は関西人になる?
うーむ。怖いぞ。
日吉神社系列へ行けば、おさるさんに会えると思いますが、お正月は混んでるのでー。
あ、来年、申年~っと思い付いて、パシャ。
(フライングはしてましたが。おほほ。)
細かい所まで丁寧に彫られたおさるさんでした。
あけましておめでとうございます。
そうなんですよー。表情豊かで、見つめながら笑ってしまいました。
今年もほっこりする子達に会えたらいいなぁ。
本年もよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。
やっと僕たちの年だぜいっと、喜んでいるのかも。
日吉神社系列へ行けば、おさるさんに会えると思いますよー。
お正月は混んでるかな。
もちもちころころの子も、抱き締めたくなりました。
むぎゅっ。
あけましておめでとうございます。
正直、お猿さんは・・・・なのよね。
だけど、この丸々した子は可愛いわねぇ。
親友ちゃんに、よろしく。
あけましておめでとうございます。
まるまるちゃん、画像を開いて大爆笑でした。
親友ちゃんは、コーラスで、万見仙千代様と同じように頑張ってまして。
私も彼女に励まされて、日々楽しく過ごしておりますの。
本年もよろしくお願い申し上げます。
兵庫県丹波市柏原町の新井神社は行けていません。申年のスタートにふさわしい神社ですね!
名工・中井権次橘正貞氏の見事なお猿さんの彫刻が一杯ですね!丹波の寺社まだまだ見れていません。ありがとうございました!
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
寺社には歴史の重みや心の安らぎを感じます
これからも楽しみにしています
おはようございます。
お猿さん、自分の年が回ってきてとても嬉しそうです。
4枚目の画像がかわいすぎます(笑)。本年もよろしくお願いします。
こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問とコメントありがとうございます。
新井神社は、全体の雰囲気もとても良いお社でした。
中井権次一統の彫刻群が、どう素晴らしいのかをお伝えするのは難しいなぁと思っております。
「素晴らしい」の一言ではなく、もっと細かく言葉で伝えられたらいいのですが。
まぁ、百聞は一見にしかず。画像で失礼しております。
おさるさん、毛並みも口許も、手先もとても細かく彫られており、もっと皆様に見ていただきたいなぁと思います。
ぜひ、四方様もお立ち寄りくださいませ。
こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問ありがとうございます。
皆様の訪れる先を拝見しながら、いいなぁいいなぁと思っております。
ボランティア活動にもお励みのご様子。
頭が下がります。
少しずつではございますが、素敵な寺社を訪問していきたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問とコメントありがとうございます。
干支のおさるさん、やっと回ってきたよー♪と言っていそうですね。
今年は全国のおさるさん、大喜びかしら。
うふふ。むくむくちゃん、たまりませんでしょ~?
持ち帰りたくなります。
本年もよろしくお願い申し上げます。