fc2ブログ

青い空青い海。フェリーは一路北海道へ

こんにちは。

さて。


ビールを飲んで、


出航の様子を見て。


マイベッドです。

新日本海フェリーには雑魚寝部屋はなく、ツーリスト(二段ベッド)が一番お手軽。
車両積載の際は1名分の乗船料(ツーリスト)が含まれます。

通常は二段なのですが、配置によって一段の所がありまして。
今回は、らっきー。

カーテン内の空間で立ち上がる事ができるのは、気分的にも実用的にも大きな差で。


今回は車と一緒なので、個室は我慢。


ちょこまかとお買い物しました。へへ。


売店、レストラン、お風呂、それぞれ階が違うので、ものすごく上下移動しました。


船内の探検して、寝ました。

寝ました。そりゃもう、ぐっすりと。

朝寝して。お昼に起床。

露天風呂で、海を見ながらぷかぷか浮かんで遊びました。
ただし、風は、湯気もぶっ飛ぶ勢いです。


船籍港は小樽市。


ものすごく晴天。


ものすごく気になるのは、映画タイタニックの影響。


クレートに入って専用部屋で旅するわんこさん。

船室へは入れませんが、ドッグランはいい考えだなーと。


使わないのが一番です。


こちらは先頭。

フォワードサロンという一番先頭の展望部屋の窓から。
冬季は窓に鉄板がはめられます。冬の日本海の荒波は、すごいらしい。


昼飯。お野菜、うまー。


風が気持ちよくて~。眠くなっちゃうわー。

昼寝。


びっくり。


はっきり見えた~。


まだまだ入港まで四時間あります。広いなー、北海道。


北海道の南は函館が先端だとばかり。


まぶしいっ。


どこかわからないけど、テーブルみたいな陸地。


三日月さん、こんばんは~。

夜ご飯を食べて、お風呂して、寝てるうちに苫小牧。

苫小牧東港へ上陸後は、ひたすら真っ暗な道を走って、新ひだか町へ。
ホテルで一泊。


朝イチで、神馬様にご挨拶。


朝飯とおやつ。

セイコーマートは、滞在中の食料庫です。おほほ。


いつも応援いただきありがとうございます。食っちゃ寝してたら着きます。ええ、ほんとに。窓辺のソファーで本を読んでたら、気絶。自分の陣地へ戻って、秋田から津軽海峡まで寝てました。船内では、マジシャンの公演とか、映画とか、ビンゴ大会やクイズラリーが催されて、退屈しないです。と、寝ていた私が言うのも何ですなぁ。
にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ



ぽちぽちぽち、ありがとうございます。とても励みになります。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

北海道といったら海鮮物にいきがちですが、海鮮物は青森もさほど変わらないので、青森人はジャガイモ&鮭&ジンギスカン狙い・・・そしてクラシックだよね(笑)
青森から手を振ってたよー!見えました?

No title

お船の先端を見るとタイタニックごっこがしたくなるが、後ろから落ちないように支えてくれるハニー不在のため自粛してます(笑

サッポロクラシックは他社のビールより味がまろやかだと思う道産子(`・ω・´)キリッ

北海道は快晴ですことよ~~ぽちぽちぽちーーー☆

No title

こんばんわ。人気ブログランキングから来ましたぺんぺんです。いい船ですね。乗ってみたいな。
応援ぽち、していきます。また遊びに来ますね。

No title

こんばんは。お邪魔します。
わー お昼ご飯 美味しそうですーー
船室もキレイでいいですねーー
私 船頭で ひとり自撮りタイタニックやりそうでございます~~<m(__)m>
ご無事ご到着何よりでございますが(*^^*)

yuki様

こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問とコメントありがとうございます。

あははは。そうかー、海のものは一緒でしたねー。
水揚げする港で、魚がブランドの品になって値段がもにょもにょ。

おお、じゃがいも&鮭&ジンギスカン狙う青森の方々なのかっ。
なんか、わかるわかる、です。

私は何でも食べたい食べたい。
でもー、やっぱり、お野菜。特にじゃがいも♪
いもいもいもー!

きゃー。
ぶんぶんぶーんってしてたの、yuki様だったのか!
めっちゃ目立ってましたよー。

船から「やっほー」って言ったの、聞こえました?

時乃★栞様

こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問とコメントありがとうございます。

そうねー、タイタニックごっこするには、ハニーが必要ねー。
ごほごほ。

サッポロクラシックは、そうそう、まろやかですねー。
ごくごくごくーって毎日飲んでおりま・・・ごほ。
だって、本州じゃ売ってないんですものー。

それにしても、晴天がすごくて、日焼けして。
暑かったですねー。大阪から着てた服で、充分でしたー。

ぺんぺん様

こんにちは。はじめまして。
船旅は、乗り物のなかで一番旅情あふれるものですね。
またのお越しをお待ちしております。

おきまちあき様

こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問とコメントありがとうございます。

食べたいものをとったら、食いしん坊みたいになりました。おほ。

あ、あはははは。自撮りタイタニックー!!!

すごいなー、おきまちあき様。
思い付かなかったー!

では、私はこそこそと逃げる婚約者(?)をやりましょかー。

お船が新しいのできれいですし、よく工夫された作りです。
これに乗ると、ちょっと古めの瀬戸内海航路や舞鶴と小樽の便のフェリーに乗れない・・・。

べたべた凪でしたが、ホテルで寝るとき、少し揺れてました。
くらーんくらーん。

・・・酒か?
プロフィール

つねまる

Author:つねまる
史跡をちょろ見しながら、景色を楽しむゆっくり旅。地味。

古典芸能の能楽の、謡と仕舞のお稽古ぐだぐだ日記も。

◎画像の著作権は放棄しておりません。
◎画像と記事の無断使用厳禁!!
◎丸パクリには断固抗議する!!

◎リンク戴く際はご一報下さい。御礼させて戴きたく。
◎一言でもコメント戴ければすごーく嬉しいです。

尚、メールでのお返事は致しませんので、コメント欄をご利用ください。

宜しくお願いいたします。

参加してます♪
にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
ブログ村さんに参加中
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ご来場御礼