ちびっこ狛犬と戯れる休日。日野・馬見岡綿向神社。

レオン氏郷の遊んだ若松の杜と。

馬見岡綿向神社。

境内社が並びます。

境内にある浅間神社。
寒い週末なので、本日はほっこり狛犬。

あら、かわいい。

ちびちゃん、いっちょまえに威嚇してます。

はいはい。

おや、こちらはちょっと大人風を吹かせております。

なぜ神社の狛犬が騎士・・・。

私はこっちですが。

無邪気な顔ですが、とても手の込んだ姿です。
さて、そろそろご飯の時間。おーい。

阿ちゃんの聞き耳。

吽ちゃんの聞き耳と角。

今夜はオムライスです。

ほんと。

乳歯のときんときんがたまりません。

泣かないでください。

すねないでください。

すまないねぇ。辛口の日本酒、ご用意しますから。

酒粕をつまみに呑むんかいっ。
オムライスに旗、立ててあげよっかー?

へいへい。
素直でよろしいっ。
いつも応援いただきありがとうございます。久しぶりに日野の馬見岡綿向神社でした。このちびっこ狛犬くん達、とても丁寧に作られたように思えます。阿くんの乳歯なんて、もう、たまりません。



ぽちぽちぽっち、ありがとうございます。
ものすごい風が吹いております。台風よりすごいわぁ。
皆様、お体ご自愛下さいませ。

たなびくくるくる髪。
- 関連記事
-
-
大森神社(3)大森藩と最上騒動
-
大森神社(2)天智天皇の御代より繋がる由緒と比叡山
-
大森神社(1)かわいい子狛と、スパルタかーちゃん
-
邇々藝志神社。六角柱のお地蔵様と十禅寺権現
-
滋賀県立安土城考古博物館「表現された神と仏」と狛ちゃん
-
八阪神社。甲賀市信楽町は近衛家の荘園
-
天王神社。石組の磐座の残る信楽のお社
-
ちびっこ狛犬と戯れる休日。日野・馬見岡綿向神社。
-
油日神社。火に油を注いではいけません。甲賀の総社。
-
大鳥神社は篠山城。土塁と庭園が共存する大原氏氏神。
-
大鳥神社。家康に長束正家の陰謀をチクった篠山さんのおうち。
-
大徳寺。家康のホテルに候。開基は本多忠勝の伯父さん。
-
水口城。将軍様だけを私は待つわ。例え一度限りのご縁でも。
-
新宮支城。秋の風が優しく頬を撫でる手作りの城。甲賀中惣遺跡群。
-
新宮支城主郭の巨大な土塁は名物です。甲賀中惣遺跡群。
-