こんにちは。
毎日暑いですねぇ。徒歩2分のコンビニへ行くだけでも億劫です。

北海道では、お値段が片手出ないのに、温泉だわ、一人旅でも部屋食だわ、トイレ付きだわ、なところがありまして。

これ、美味しかったです。
おうちでもできますよね。切ってはさむだけですものっ♪
んで。

あいらぶ、茶碗蒸しぃー!!!
なんですが。
北海道の茶碗蒸しってねぇ、、、、、

栗の甘露煮在中。(半分かじりました。すみません)
鼻血出た。
奥さん、茶碗蒸しが甘いんですのよっ!!

お部屋の窓から、エゾジカさんにこんにちは♪な、お宿では、

こんな夕食。

鍋の蓋をあけたら、豚肉しか見えへん。

なんちゃら豚の、すき焼きでしたの。美味しかったです。
ここでもまた。

あむぁぁぁい。
なんかこう、お顔の全部が、だらぁーんっとなる感じ。
赤飯が、あずきじゃなくて甘納豆なんだもんな、北海道は。
きっと冬だったら、この甘さが見に染みて美味しいんだと思いました。
- 関連記事
-
\(^o^)/ 今日は。
夏の北海道はいいでしょうね。
寒いのが大嫌いなので、北海道・青森・秋田・新潟・岩手・福島・山形は行ったことがありません。
トントンのすき焼・・・美味しそうですね。
北海道で、古典芸能や狛ちゃんに関するビビビときたものありましたか?
茶碗蒸し
我が家は母の主義で、茶碗蒸しは内地と同じ味付け。
小樽の料理屋さんで、友人の結婚式に出た時、生まれて初めて甘~い茶碗蒸しを食べました。
ひっくり返るかと思いましたよ。
今でも相変わらず甘いんですねぇ。
北海道、まだ行ったことが無いのですが、
あま~い茶碗蒸しとは・・・ビックリ。
そう言えば、昔葬式に行った岐阜での精進料理(自宅で)、
味噌汁が砂糖入りで驚きでした。
すき焼きも豚は初耳ですが、美味しかったですか?
日本は食生活も変化に富んでいるのは、
嬉しいことですね。
こんばんは。お邪魔しました(^^ゞ
北海道のお食事美味しそう~~~♡
ですが、あまぁ~~い茶碗蒸し~~
デザート感覚でいただくのでしょうか。(^▽^;)
こんばんは~
そうそう、北海道では赤飯と茶碗蒸しが甘いんです。
内地から来た方は、たいてい驚かれます。
いまはスーパーに行けば甘くない茶碗蒸しもありますよ^^
すき焼きなのに牛肉じゃなく豚肉なのも北海道だけなのかなぁ・・・ポリポリ(6 ̄_ ̄)
焼き鳥といいつつ豚肉だし。
アイラブ豚さんな北海道です^^
温泉とともに楽しんで頂けて嬉しいです^^
ぽち☆彡
お久しぶりでございます。
久々に伺いましたら北海道来てたんですね!
エゾジカが見える部屋で、お一人でこの料理…羨ましいです。豚肉の上でお昼寝したいです。
ちなみに青森の茶碗蒸しも同じ感じです(笑)あっ、赤飯も・・・お稲荷さんも・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは!
だいぶ涼しくなりましたね。
ほんとに今年の夏は暑かった。
北海道の茶碗蒸し、甘いとは知りませんでしたよ。
それにしてもどれもおいしそう。
つねまるさん、夏の疲れが出ませんよう
お気をつけ下さいね。