こんにちは。暑いですねぇ。
皆様、おかわりございませんこと?
北海道で、こんなん買ってきました。

ホンコンやきそばです。
1964年発売の商品で、発売当初は全国区で販売されていたが売れ行きと製造能力の関係で規模縮小を図り、営業的な事情で要望・需要の高い
北海道の他、宮城県と大分県の一部地域の限定販売に変更されて2004年現在もその状態が続いている。 ただし、これらの販売地域では現在に至るまで根強い人気を誇っている。(wikipediaより引用)
だそうでして。
粉末ソースなどをあとからかけるのと違い、あらかじめ麺に味が染み込ませてあるんで、水分がなくなるまで、
煮詰めて、お皿に盛ってからふりかけ(ゴマとアオサ)をかけて、いただきまーす♪っと。
チキンラーメンを煮詰める感じ?
結構美味しかったです。
- 関連記事
-
暑くても、食欲は旺盛のようですね♪
新聞屋が、ビール24缶入りを持って来たので、
毎日楽しいです。
6月に貰った誕生祝のビールが切れていたので・・・
ラーメンはここ何年と食べてなかったなぁ。
冷やし中華は食べますが、やはり程ほどの値段じゃないと、
美味しくありませんね。
因みに、高佼生ころは日本蕎麦屋で冷やし中華でした。
ラーメンも「支那ソバ」と言って、蕎麦屋でした。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
これ、ホンコンに美味しいの?
あ……いやいや。
久しぶりのアップに感動してまーす。
お元気そうで何よりでございます。
ご当地インスタントラーメンとして長野県民に50年以上愛されているラーメンで、こちらもモデルチェンジ無しで現在に至っておりますw
信濃にお越しの際はお土産としてお買い求めくだされ・・(笑)
遠い所へ行っていらっしゃったのですね?
ワタクシはお湯をかけてチンして食べる食べ物は好みでないのです。
つねまるサンの手造りのお料理が好き。
いつかつねまるサンのお料理を見せてくださいね。
こんにちわ。
お元気そうでなによりです。ホンコンやきそば珍しいですね。機会があったら探してみます。暑い日が続きますが、お体ご自愛ください。
ホンコンやきそば。
あらぁ、懐かしい物が。
道産子の私は、当然食べていたはずなのに、あまり記憶が無い。
このパッケージは良く覚えています。
≪宮城県と大分県の一部地域≫
何なんでしょう、この距離の長さは?
宮城と大分、不思議ですねぇ。
猛暑と豪雨と・・・
雹が降ったところもあったとか・・・
北海道いいですねー。
暑くなかったですか?
北海道が30度超えとか見るとほんと怖いです(><)
この焼きそば見たことないです!
大分でも買えるなら今度探しに行ってみますv
お暑うございます。
これ友達が北海道土産で送ってくれて食べましたわ。
結構美味かったな。
つか宮城で売ってるの?
見たことないw
今度行くので探してみますー。
\(^o^)/ 今晩は。
お元気そうでよかったです。
ブログの更新、楽しみにしています。
お久しぶりです。
昭和感のあるレトロなパッケージですね。調理も簡單さう。
各地にはご当地の特徴のある物があるので旅のひとつの樂しみです。
北海道、なか/\行けないか、でも食べてみたい。
こんばんは~
道産子ですが、見たこと無いです^^
美味しそうだなぁ
ぽち
こんばんは。
最初から味付きってことはチキンラーメンの焼きそば版みたいな感じなんですかね。
一度食べてみたいので、インスタントラーメン専門店であったら、購入してみたいです(*´ω`*)
暑い日が続きますが、お身体ご自愛下さい。