fc2ブログ

石工・川六の狛犬(7)潮津神社の吽ちゃん。

こんにちは。


潮津神社の川六狛犬、吽ちゃんズ。


萌え殺す気まんまんの後ろ姿が、川六。


ころころです。


ぷにぷにっとしていそうなあんよです。石だけど。


いかついけれど、どこかかわいい♪

地域の人々の心にズキュンっときたのか、旧気高郡青谷地域(現・鳥取市青谷町)を中心に見られる川六狛犬は以降、この「岩石の上でがおぉー」が大半を占めます。


石灯籠上の狛ちゃん。いっちょまえに吠えてます。


阿ちゃんはボコボコの自然石の上で、顔を下げて吠えていますが、


吽ちゃんは平らな自然石の上で、少し顔をあげてお外を見ています。


寒くなると焼きいもが美味しいねぇ。


えーっ。



いつも応援いただきありがとうございます。
阿吽ともに、岩の上で「がおっ」としてますが、どちらもよく見るととてもかわいいお顔とふっくらしたお腹が川六らしいといいますか、どこか愛らしいです。石垣と生け垣で見えにくいですが、新型川六狛犬を堪能できました。うふふふふ。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ


お手数をおかけ致します。ありがとうございます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

お支払いは、おばちゃんだってよ(笑)
石焼き芋、美味しいものねぇ。

本当に、石ということを忘れさせるような、ムクムクの可愛い足だこと。
腰を下ろしていない狛ちゃん。
疲れちゃうわよ。

No title

こんばんは~

勇壮な狛ちゃんの真ん丸なアンヨに萌えてしまいます~

きっと地元にも愛されてるでしょうね^^

ぽちぽちぽちーーー☆彡

万見仙千代様

こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問とコメントありがとうございます。

狛犬さんの方がずーっと年上なのに失礼しちゃいますわっ。

これからの季節、焼きいもが美味しいですね。
石焼き芋、なんであんなに美味しいんでしょ。ばくばく。

石、だと忘れてしまいますね。
指で押したら、むにゅっとしてそうなムクムク具合です。

お座りしてないと、さぞかし腹筋背筋が鍛えられるかと。
だらーんでろーんっとしている私、反省です。

時乃★栞様

こんにちは。いつもご多忙の中のご訪問とコメントありがとうございます。

勇壮なのに、まんまるムクムクな狛犬さんのあんよですね。

近所の方が、「狛犬、見に来たの?」とお声をかけて下さり。
言われないと気づかなかったけれど、改めて見るといい顔してるよね、っと自慢気なのがとても良かったです。

神社も狛犬さんも、地元に愛されないと悲しいことになりますものね。
プロフィール

つねまる

Author:つねまる
史跡をちょろ見しながら、景色を楽しむゆっくり旅。地味。

古典芸能の能楽の、謡と仕舞のお稽古ぐだぐだ日記も。

◎画像の著作権は放棄しておりません。
◎画像と記事の無断使用厳禁!!
◎丸パクリには断固抗議する!!

◎リンク戴く際はご一報下さい。御礼させて戴きたく。
◎一言でもコメント戴ければすごーく嬉しいです。

尚、メールでのお返事は致しませんので、コメント欄をご利用ください。

宜しくお願いいたします。

参加してます♪
にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
ブログ村さんに参加中
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ご来場御礼