fc2ブログ

日本最古の香木伝来伝承地、枯木神社。淡路島。





「推古三年夏四月。沈水漂着於淡路嶋。其大一圍。嶋人不知沈水。以交薪約於竃。其烟気遠薫。」(『日本書紀』巻二十二)


推古3(595)年4月。淡路島に漂着したひと抱えもある流木。それは、沈水(じみ)、という香木だったのですが誰も知らず、薪として燃やしました。

あーら不思議。

遠くまでよい薫りが漂いました。早速、推古天皇へ献上。

日本書紀に書かれたエピソード。これこそ「香木」の最古の記述です。


いきなり漂着した流木を献上されても、困るわよねぇ。


淡路島西海岸の中程、一宮地にある枯木神社。漂着した沈水という香木をご神体として祀っています。

実は…


薪にしようと鋸でひこうとしたら、障りが起きて…


何度海へ捨てても戻ってくる。

そこで、地元の人々はお社を建てて、香木をご神体として祀りました。(現地説明板より)



淡路島は線香やお香の生産量日本一。全国シェアの70%を占めます。
その工場が集中するのが枯木神社のある一宮地区。
江戸時代に堺の熟練職人を引き連れて戻ってきた田中辰造により、線香の生産が発達。

・徳島藩の重要拠点の江井港が近く、材料と商品の流通に適していた

・淡路島の気候が線香作りに適していた

・漁師の家族や農閑期の農家など、人手が豊富なため安価な労働力が得られた

などから、淡路島の西側中央部であるこの辺りで線香作りが盛んになりました。

近くを通ると、ぷいーんっといい薫りがします。


自己責任でどうぞ。

ふと横を見たらこんな案内が。




ここに座ってよもやま話してても、なぜか石がほこほこと温かかったそうです。なんともおおらかで日本らしいお祭りだ。


日本最古の香木伝来伝承地の枯木神社ですが、ずっと古い祠だけが建っていたものを一宮町と香水の町グラース市との友好都市提携の際に、祠再建のため何百年ぶりにご神体を開きました。

白い布に包まれていたのは、伝承通り、香木。
よかった。人魚の骨とかじゃなくて。


枯木神社でした。


いつも応援いただき、ありがとうございます。献上された香木は聖徳太子が観音像にしたとも言われてます。
にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村
ありがとうございます。


おまけ

右近様活躍記念。

スポンサーサイト



プロフィール

つねまる

Author:つねまる
史跡をちょろ見しながら、景色を楽しむゆっくり旅。地味。

古典芸能の能楽の、謡と仕舞のお稽古ぐだぐだ日記も。

◎画像の著作権は放棄しておりません。
◎画像と記事の無断使用厳禁!!
◎丸パクリには断固抗議する!!

◎リンク戴く際はご一報下さい。御礼させて戴きたく。
◎一言でもコメント戴ければすごーく嬉しいです。

尚、メールでのお返事は致しませんので、コメント欄をご利用ください。

宜しくお願いいたします。

参加してます♪
にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
ブログ村さんに参加中
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ご来場御礼