医家神社(2)文化年間の狛犬の、しっぽ
こんにちは。

ご機嫌な狛ちゃんがお迎えしてくれるのは、

医家神社。
はいはい。狛犬さんにちゅーもくなのね。
今日は、狛犬日和。

二人のお座りがちょっと違うのが面白いです。
おーい。こまーズやー。

二人のこちら側の足の太ももにご注目。ほぼ同じ角度から見てます。

びみょーな違いです。

阿ちゃんは、きちっとお座り。

吽ちゃん、子犬のぺちょん座り。もしくは、おばちゃん座り。

体全体でお出迎えしてくれてますの。
阿ちゃんも見習って。

まんまるのお手手がたまりません。

こしょこしょこしょこしょ。
この子達は、文化年間(1804~1818)生まれ。ほぼ、にひゃくちゃい。

見事です。

ごめんよー。

これまたお見事。

ちょーーっとだけ、腹がしまってるかな。
ね、吽ちゃん。

うーん。このつぶらなお目目、どこかで見た。
あ。

吉野川を挟んで北東の、箸蔵寺鐘楼前の

この子だー!
もしかして、兄弟?

吽ちゃんの、三つ葉のクローバー+フランスパン4本、なしっぽ。

阿ちゃんは、フランスパン4本と、えーっと、何だこれ?
クローバーの上に・・・ちまき?

仲良しこよし。
医家神社
《住所》徳島県三好市池田町マチ228
いつも応援いただきありがとうございます。
狛犬さんを堪能する幸せ。えっちらおっちら走りまくって訪問した甲斐があります。ギョロ目ちゃんが多い中で、こんなつぶらなお目目の狛犬さんもいるんだなー。目は口ほどにものを言うそうですが、この子達は、目も口もとっても賑やかでした。あー、かわいい。



いつもありがとうございます。励みになります。

ご機嫌な狛ちゃんがお迎えしてくれるのは、

医家神社。
はいはい。狛犬さんにちゅーもくなのね。
今日は、狛犬日和。

二人のお座りがちょっと違うのが面白いです。
おーい。こまーズやー。

二人のこちら側の足の太ももにご注目。ほぼ同じ角度から見てます。

びみょーな違いです。

阿ちゃんは、きちっとお座り。

吽ちゃん、子犬のぺちょん座り。もしくは、おばちゃん座り。

体全体でお出迎えしてくれてますの。
阿ちゃんも見習って。

まんまるのお手手がたまりません。

こしょこしょこしょこしょ。
この子達は、文化年間(1804~1818)生まれ。ほぼ、にひゃくちゃい。

見事です。

ごめんよー。

これまたお見事。

ちょーーっとだけ、腹がしまってるかな。
ね、吽ちゃん。

うーん。このつぶらなお目目、どこかで見た。
あ。

吉野川を挟んで北東の、箸蔵寺鐘楼前の

この子だー!
もしかして、兄弟?

吽ちゃんの、三つ葉のクローバー+フランスパン4本、なしっぽ。

阿ちゃんは、フランスパン4本と、えーっと、何だこれ?
クローバーの上に・・・ちまき?

仲良しこよし。
医家神社
《住所》徳島県三好市池田町マチ228
いつも応援いただきありがとうございます。
狛犬さんを堪能する幸せ。えっちらおっちら走りまくって訪問した甲斐があります。ギョロ目ちゃんが多い中で、こんなつぶらなお目目の狛犬さんもいるんだなー。目は口ほどにものを言うそうですが、この子達は、目も口もとっても賑やかでした。あー、かわいい。



いつもありがとうございます。励みになります。