二頭身狛犬の待つ神社。若狭の天徳寺境内・岩上神社。
こんにちは。
午後1時に、お外が41度を指した大阪の自宅を見捨てて京都府亀岡市に避暑に来ました。38度です。あれ?
はー。
では、今日も若狭町の天徳寺境内ご案内。

さわやかな空気です。
天徳寺観音堂に向かって右側。階段を上がれば四国八十八箇所の石仏様。
今日は、手前の神社さんにお参りに行きます。

一の鳥居さん。

二の鳥居さん。

とても味がある鳥居さんです。
舞殿の背後にまわると、どっしりした狛犬を侍らせたご本殿あり。

岩上神社です。
天徳寺境内に鎮座する神社。
和歌森太郎編『若狭の民俗』の天徳寺の項目。
「この湧き水(瓜割の滝)を中心に寺が出来、ムラが出来た」
「天徳寺の所在地が、村氏神の岩上神社発祥の地、水の森に近く、集落を足下に控える渓口に位置し、かつその寺名を集落の名称としているところから、この寺が集落成立の草分け的役割を担った」(Wikipediaより)
福井県神社庁にも住所以外の説明がありません。
そんな奥ゆかしい神社。

確かに。


集落が眼下に見えます。若狭町天徳寺よいとこ一度はおいで♪
こんなものが飾ってありました。

屋根を葺き替えたときの昔の瓦しら。寄付者芳名録が社務所に掛けられていました。

懐かし過ぎる・・・。
さ、わんわんに会おう!

どっしり。

踏ん張ってる手足のどっしり感がたまりません。

垂れ耳、かわいいです。立ち上がったしっぽに抱きついていいかしら。

獅子舞の獅子頭のような顔、がっちりした体、惚れます。

闘犬のごときたくましさです!
いぼいぼしてるのは、筋肉の実か?

そんな強がりを言わなくても。しっぽが。

あかん。かわいい。きゅっ。
いつも応援いただきありがとうございます。亀岡は夜になって、涼しくなりました。大阪と比べると、ですが。これならエアコンなしでもよさそうだなあ。いいなあ。



ぽちぽちぽっち、ありがとうございます。
午後1時に、お外が41度を指した大阪の自宅を見捨てて京都府亀岡市に避暑に来ました。38度です。あれ?
はー。
では、今日も若狭町の天徳寺境内ご案内。

さわやかな空気です。
天徳寺観音堂に向かって右側。階段を上がれば四国八十八箇所の石仏様。
今日は、手前の神社さんにお参りに行きます。

一の鳥居さん。

二の鳥居さん。

とても味がある鳥居さんです。
舞殿の背後にまわると、どっしりした狛犬を侍らせたご本殿あり。

岩上神社です。
天徳寺境内に鎮座する神社。
和歌森太郎編『若狭の民俗』の天徳寺の項目。
「この湧き水(瓜割の滝)を中心に寺が出来、ムラが出来た」
「天徳寺の所在地が、村氏神の岩上神社発祥の地、水の森に近く、集落を足下に控える渓口に位置し、かつその寺名を集落の名称としているところから、この寺が集落成立の草分け的役割を担った」(Wikipediaより)
福井県神社庁にも住所以外の説明がありません。
そんな奥ゆかしい神社。

確かに。


集落が眼下に見えます。若狭町天徳寺よいとこ一度はおいで♪
こんなものが飾ってありました。

屋根を葺き替えたときの昔の瓦しら。寄付者芳名録が社務所に掛けられていました。

懐かし過ぎる・・・。
さ、わんわんに会おう!

どっしり。

踏ん張ってる手足のどっしり感がたまりません。

垂れ耳、かわいいです。立ち上がったしっぽに抱きついていいかしら。

獅子舞の獅子頭のような顔、がっちりした体、惚れます。

闘犬のごときたくましさです!
いぼいぼしてるのは、筋肉の実か?

そんな強がりを言わなくても。しっぽが。

あかん。かわいい。きゅっ。
いつも応援いただきありがとうございます。亀岡は夜になって、涼しくなりました。大阪と比べると、ですが。これならエアコンなしでもよさそうだなあ。いいなあ。



ぽちぽちぽっち、ありがとうございます。
スポンサーサイト